7月9日の練習

今日は暑かったですね~。。。
 
♪ ほらね、
 
① 2ページ中段 「うなずきあっているよ」の「るよ」のリズムをハッキリと。
② Ⓑ男声の「ほらね」の入りをシッカリと。 特にテノール、その前の「いるよー」の4拍目を意識しましょう。
③ 全パート、「ほらね」の「ね」は、弱く。
④ 2ページ中段 バス、「ほらね、ひとりじゃない」の「ひ」、音が下がらないように。
⑤ 2ページ下段男声「だれも」はシッカリ出しましょう
⑥ 2ページ下段、全員「ひとりじゃない」をmp(やや弱く)から歌い出しましょう。
⑦ 2ページ下段、ソプラノ・テノール「それでも」の「そ」をシッカリと。
⑧ 3ページ上段、ソプラノ・テノール「あったらー」の「らー」、音量をおさえて、アルトとバスをひきたてましょう。
⑨ 3ページ上段、ソプラノ「ゆっくりそっと」、音が下がるので、気をつけましょう。
すべて、2番も同様です。
⑩ 4ページ下段、ソプラノ「ほほえみ」の「え」の響き、「ゆき」の音に気をつけましょう。
⑪ 7ページ、中段の「うたは」は、助詞もしっかり歌いましょう。「ともだちー」、「ちー」伸ばしてね。
⑫ 最後の「Ah」は、歌い切りをクレッシェンドして、歌いきるつもりで
 
♪ Stand Alone
① 冒頭の「あゆんだ」「とおく」が下がらないように
② 8ページ中段 「まよい」の「ま」、しっかり響かせましょう
③ 8ページ下段「夢を見る」 と10ページ下段「ゆめかなう」は、全員p(弱く)
④ そのあとの「りんとして」は mf
⑤ 9ページ上段 「めざしーーーー」、伸ばしながら、弱くしないように。
⑥ 9ページ下段 全員 25小節目、mp(やや弱く)、27小節めp(弱く)、28小節目mp(やや弱く)からクレッシェンド(だんだん大きく)
 
みなさん、熱中症にならないように、気をつけてくださいね
 
記:T

6月11日

梅雨に入りましたが、まだ雨はそれほど降りません。

「ほらね」

1、『かわは』の出たしを明るく

2、『はな』『ふれあって』『ひざし』の子音をハッキリ

3、2ページ中段 『いーるよ』の『るよ』を速く

4、2ページ中段 テノール『ほらね』の入りをシッカリ、5ページも同様

5、2ページ下段 『ひとりじゃない』を弱くからうたいだしましょう、5ページも同様

6、3ページ上段、アルトとバス『あったら』をシッカリ。5ページも同様

7、3ページ上段 ソプラノ『ゆっくり』を弱く。

8、3ページ中段 テノール『おもいでの』の『お』の入り

9、3ページ下段 『たいせつな友達』のクレッシェンドをしっかり

10、2番の出だしの『う』をしっかり

11、6ページ中段のK 『ら』クレッシェンドします。

12、最後の『だから』の前でブレス。ゆっくり『だか』を歌って、『ら』をしっかりのばしましょう。

13、最後の『Ah』は、きっちり7拍てフェルマータしません。

「スタンド・アローン」

1、8ページ、歌い出し 取りづらい音なのでしっかり覚えましょう

2、8ページ「小さな」はmP、下段「りんとして」はmf

3、9ページ上段「たびだつ」テノールしっかり

4、9ページ上段載せて最後からの男声はメロディです。しっかり歌います。

5、9ページ下段「あなたと」の男声もメロディです。低い音ですが響かせて。

6、9ページ下段「あなたと」の女声は「合いの手」です。入りはしっかり、そしてdimします。

7、11ページ上段転調した「わたしは」。とても取りづらいのですが、しっかり覚えましょう。ピアノが手がかりになる音を鳴らしてくれません。アルトとテノールは、特に合いの手部分をしっかり歌います

8、11ページ下段、アルトの別れかたがはっきりしません。自分の歌う音を確認しましょう

9、最後はきっちり8拍伸ばします。フェルマータしません。

陶山

6月5日の練習

今日は「Stand alone」から練習しました。
 
♪ Stannd alone
① 「ちいさナ」「ひかりガ」「あゆんダ」「きぼうノ」「つぼみガ」・・・カタカナで書いた1拍目を弱く、柔らかく、声を押さないように。
② 「とおくをみつめていた」の「た」の響きが落ちないように。
③ 11小節目の「まよい」の「い」の響きに気をつけましょう。(ソプラノ)
④ 9ページ「りんとしテ」の 「て」の響きを落とさないように。
⑤ 9ページ中段 男性 21小節目の3拍目、22小節目の冒頭、響きを豊かにするつもりで。
⑥ 9ページ終わりと10ページ 「あゆんだ」の「ん」の歌い方。「ん」をしっかり響かせましょう。
⑦ 10ページ中段女声、「空に~」、歌詞のことばどおり、大きなイメージをもって。
⑧ 10ページ下段 アルトの音が取りにくいので、気をつけましょう。
⑨ 11ページの転調後の音に注意。 転調する直前のピアノ伴奏の音をよく聞くように
⑩ 転調からのピアノ伴奏のリズムが変わり、拍が分かりにくくなるので、ずれない様にしましょう。
 
♪ ほらね、
リズムと音、助詞を弱くすることを中心に復習しました。
① 3ページ中段 テノール 「ゆっくりうたおう おもいで」の「おもいで」の「お」を言い直すように歌いましょう
② 3ページ下段 ソプラノ・テノール「いつも」の「も」の音、丁寧に。2番も同様
 
記:T
 

5月14日の練習

今日は Stand Alone の方から じっくり練習しました。
 
★ Stand Alone
① 言葉の頭をしっかり歌い、小節の1拍めを強くしないように歌いましょう。
② 8ページの下段、「ゆめをみる」の後の4分休符を意識しましょう。
③ 9ページ上段、ソプラノ 「たびだつ」の後のブレスの仕方。(次の音が高いことを意識して吸いましょう)
④ 9ページ 中段 ソプラノ22小節目1拍目・24小節目1拍目、、、男声とピアノの旋律と音がぶつかります。ぶつかることに意識を持ちましょう
⑤ 10ページ中段女声 「空に手をひろげ」の「て」をしっかり歌いましょう(その後の声が変わっていきます)
⑥ 10ページ下段「ゆめかなう」の後の4分休符を意識しましょう。
⑦ 11ページ ソプラノ・バス 転調した「わたしはーしんじるー」の「はー」と「るー」を軽めに歌いましょう。アルトとテノールを聞いて!
⑧ 11ページ中段53小節目のテノール以外、、、2分音符を付点2分音符に変更
⑨ 最後のAh、ソプラノ、喉がしまりやすいので、注意しましょう
 
★ ほらね、
① リズム読みを何度かやりました。
② 「は」「と」の助詞もリズム読みの時から、小さく言いましょう。歌う時もです。
③ 2ページ中段の男声、リズムに注意。
④ 3ページ中段 アルト「あのーうたーを」をしっかり歌いましょう。
 
この曲は、まだリズムが慣れていないので、繰り返し練習しましょうね
 
記:T 

5月7日

ゴールデンウイーク最終日でしたが、多くの方が練習に参加でした
 
♪ ほらね、
 
① 最後まで音取りをしました。 まず、リズム通りに歌詞を読みました。
② 「かわは」の「は」、「かぜと」の「と」、「とりは」の「は」、、、、、助詞は小さく歌いましょう。
③ 2ページの「ほらね」の「ね」も弱く。
④ 2ページ下段2小節目のクレッシェンドを3小節目に移動。 5ページ中段も同じ
⑤ 3ページ中段、25小節目のクレッシェンド<は、消してください。 5ページ下段も同じ
⑥ 最後の「Ah」は、fff(怒鳴るのではなく、豊かな声で)
 
・・・・なかなかいい曲ですので、早く音に慣れましょうね
 
♪ Stand Alone
 急いで最後まで音取りをしたので、次回、もう一度、ちゃんと音取りします。
① 「りんとして」のリズムは、3連符ではなく、16分音符4つで「りんとし」と歌います。
② 9ページ上段の最後の男声、Uh を「ル」に変えます。
③ 最後のアルトが2つに分かれるところは、アルトの3分の2が「ラ♭」の音を、3分の1と、ソプラノの下の方が「ド」を歌います
 
また来週、音を確認しましょうね
 
記:T

4月16日

桜が散り始め、初夏を思わせるような暖かな日でした。今日から「ほらね」と「スタンドアロン」を始めました。とくに男性が多く来てくれました。二曲とも男声パートは重要だから。

「ほらね」

3pまで進みました。リズムが難しく、何回もリズム読みをしました。

Aの部分に二箇所、「いるよ」がありますが、「るよ」を鋭く歌うこと。

16〜17小節のテナーを何回も何回も練習しました。「ぼくら」の「ぼ」、「ひとり」の「ひ」は、とくに注意して。

21小節からの3連符も注意。

スタンドアロン

41小節まで進みました。

最後に音も取れてないのに、強引に最後まで通しましたが、みなさん、曲の感じがつかめたようで、とても喜んでました。

テナー11小節の音、しっかりとる。

テナー16〜17小節の音も、しっかりとる。

二曲とも、みなさんの評判は上々です。

⌘陶山高志

4月2日の練習

いよいよ来週が「春のふれあいコンサート」ですね
 
★ 行こうふたたび
① 出だしの「かたろう」の小節の始めから、息を吸いましょう
② ↑ 「かたろう」の「か(KA)」の「k」の子音の息があたる場所を意識して、その高さで「か」を発声するようにしましょう
③ 1ページ下段のテノールの「おもいでは」は、かなり弱く歌いましょう
④ 「思い出は/あまく」 「思い出は/はかなく」、、、、「あまく」「はかなく」は言い直しましょう
⑤ 2ページ中段2小節目のテノール 「思い出は」まで弱くうたい、3小節目の「思い出ははかなくさびしく」はmfで歌い、対比をつけましょう
⑥ 4ページ上段「希望に」の「に」のソプラノの歌い方
⑦ 4ページ上段「もえたつ~」、「つ」はシッカリ3拍伸ばして、ブレスは短く。。。
⑧ 4ページ下段「たびだとうVアア」のブレスは、短く吸いましょう。
 
★ Birthday
① 冒頭のアカペラの部分は、特に、、、下顎を動かしすぎないように歌いましょう。響きが落ちて、音もどんどん下がります
② 男声が主旋律のところは、、、石原裕次郎をイメージして。
 
今までの練習のアドバイスを復習して、来週は、後悔のないように楽しく歌いましょう
 
記:T