3/26

一日中雨でした。

昨日の春フレ合唱団の練習、今日はアダフレです。皆さん、本当にお疲れ様です。

「さくら」

パートが一つに揃うと良いです。あと、主旋律とそうでない飾りの部分やハーモニーの部分をはっきり意識しましょう。

聴いている人の立場に立って歌うことが必要です。合いの手や飾りの部分ばかり聞こえて来て、肝心のメロディが聞こえなければつまらないでしょう。

飾りは飾りのように、メインのメロディはスポットライトが当たっているように、堂々と若々しく歌いましょう。

姿勢が悪いと絶対に若々しい声は出ません!

音量も出ません(合唱はマイクを使わないので、声が大きいだけで上手く聞こえます)。

「つぐない」

謡曲はとにかく明るくハキハキと歌いましょう。「さくら」はしっとりと歌っても良い部分も多いのですが、「つぐない」はリズミックにいきいきと歌います(踊りながらでも良いくらいです)。

特にフレーズの歌い出し。各パートに主旋律が割り振ってありますが、それぞれの「出だし」をはっきり自信を持って歌ってください(まだ、自信がなく何となく歌い出す人がたくさんいます)。

主人公の年齢になって、人ごとだとは思わず、情熱的に歌ってください。合唱は「演技」です。実際の生活の中にはないことを、演技するのが楽しいんです。

ドキドキ、ワクワクして歌ってくださいね。

その他、春フレ合唱団の練習もしました。特に「砂山」のテンポに気をつけましょう。

⌘陶山高志