6月5日の練習

  • 久しぶりに練習にいらした方も数名、、お元気そうなお顔を見ることが出来て嬉しかったです。

    初めていらした方もいて、これからもよろしくお願いします。

     

    そして、今日は、「アダージョ」しか練習できませんでした。

  •  

    1.  冒頭の「Uh」ですが、口の中がつぶれた「う」にならないようにしましょう。
    2. 始めの2小節はアカペラです。3小節めから伴奏が始まります。
    3. ソプラノはカンニングブレスしましょう。アルト・男声は音が変わるときにブレスできますが、ギリギリまで音を伸ばして、素早くブレスしましょう。休符にならない方がよいと思います。
    4. 1ページ3段めのソプラノメロディ、音型は下がっていますが、歌うときは、音が上行しているつもりで歌いましょう。
    5. 3段目〜4段目のアルト、1オクターブ飛びますが、ためらわず、しっかり1オクターブ捉えましょう。
    6. 4段目のソプラノ・アルト、「にうつ」「のばしょ」の3連符、慌てないように。
    7. 2ページの1段目「あいはいまもまだ」、ソプラノは音が高いですが、レガートで歌うつもりで。お腹を意識しましょう。
    8. 2段目の「あのひの」の入りに気をつけましょう。
    9. 「むねのおくに」「まぶしいほどに」「かがやいてる」の歌い方は月刊に載せました。入りが遅れないようにしましょう。
    10. 3段目からが難しいようです。ここから転調します。男声音になれましょう。
    11. 3段目〜4段目、ソプラノ、同じ音なので、段が変わった時、音がぶれないように。
    12. 4段目はアルトが主役です。
    13. 3ページめの「Lalala」の入りが難しいそうですね。入りそびれないように。
    14. 2段目からは、それまでのアドヴァイスと同じようなことになります。

     

    「時代」は、1回だけ通して歌っただけなので、次回は「時代」から練習したいですね。

     

    休憩中・帰り道、仲間と楽しそうにお話ししている皆さんの姿みて、仲間っていいね!と思いました(笑)

     

    記:T