2月1日の練習

早いものでもう2月ですね。
今日の練習は「希望の歌」から練習しました。
 
「希望の歌」
※ リズム練習のプリントをやりました。リズム練習の時も発声に気をつけましょう。
① 出だしの「Uh」は、「オ」に近い深い「ウ」で歌いましょう。
   男声4小節めの後でブレスをしないで、5小節目の3拍目で吸いましょう。
② 15・16小節目の「ためなら」「なみだは」もシッカリ歌うようにしましょう。気が抜けたように聞こえてしまいます。
③ 18小節目「どんな」の「ど」、「つよさ」の「つ」は、4分音符です。しっかりと。
   「つよさに」の「に」の発声がつぶれないように
④ 27小節目の「しあわせになれる」の「る」、のどを開けて。
⑤ 第9のメロディーですが、ソプラノ・テノール共に、日本語・ドイツ語共に、上った後の同じ音が続く2つめの音を高めに歌いましょう。
   「あなたがえがおで」の「え」、「いられるように」の「よ」、「エガオノチカラ」の「チ」・・・ドイツ語でも同じ場所です。
⑥ 曲最後の「まま~」の「ま」の発声。口の天井を高く意識して、顎に力を入れて大きく口を開けようとしない!
※ ドイツ語のカタカナが読みにくい方は、月刊あだフレ1月号、曲の解説に書いてある語呂合わせを書き写しましょう。
 
※ この曲の練習前に「ツタツタツタツタ」「タツタツタツタツ」(8分音符)を全員で言いました。
① 前奏2小節ありますが、2小節めから4拍間かけてゆっくり吸いましょう。口の天井を上げて「ア」の口で吸いました。
② ソプラノは「マリーア」の「リ」のところで、上唇を指でつまみながら歌って練習しました。
③ 11小節~の「Ave」の「ヴェ」は、曖昧に言うつもりで(ヴェで、口の中が狭くならないように)
④ 19小節目~男声2分音符伸ばしている間、ピアノ伴奏の「ツタツタツタツタ」を聞くように(遅れるので)
⑤ 27小節目~ソプラノ、音が上がった時に、自転車の空気入れをイメージして。
⑥ 32小節目「アー  (Vブレス)ヴェマリーア」というように「アヴェ」の途中で吸わないように、カンニングブレスをしながら、お隣さんと吸う場所を変えたりしてみてください。
⑦ 43小節目~、8分音符の動いているパート以外をアカペラで練習しました。
    8分音符で動いているメロディーの音量と、「アヴェ・マリア」を歌っている音量の差を意識しましょう。
 
寒い日が続いています。風邪に気をつけて、来週の練習も元気に歌いましょう♪
 
記:T